Firefoxのキャッシュ設定
以前はIEをタブで見せるMaxthonと言うブラウザを使っていたのだが、最近はもっぱらFirefoxユーザーと化してしまっていたりする。最初っからタブが使えるし、軽いし、怪しいプログラムを勝手にダウンロードしたりしないし。
しかし問題発生。突如mixiにログイン出来なくなった。何度ログインしようとしても元のトップページが表示される。そんなことしているうちにMyYahoo!が削除したはずのメールが表示されたまま、なんて現象も。
すぐさまブラウザが蓄えるキャッシュを疑い、案の定キャッシュをクリアすると解決するのだが、再度キャッシュした途端、同じ現象が発生。いまさらIEに戻る気もないし、ネット上で調査開始。
ブラウザにはよくキャッシュの設定があって、(リクエストしているページとキャッシュを)「表示するたびに確認」「確認しない」等々の設定があるものだが、実はFirefoxはオプションにこの設定はない。しかし設定出来ないはずはない。
と、ここら辺を手がかりに探したところ・・・・ありました。インターネットって偉大やね。
Firefox、実はアドレスバーに'about:config'と入力すると設定一覧が表示され、ここから設定も出来る裏技(?)があったりする(Netscapeにもあった気もするな、そう言えば)。この中でbrowser.cache.check_doc_frequencyと言う項目があるが、デフォルトではこの値は'3'に設定されている。本家Mozillaのサイトを調べてみるとその意味するところは・・・
0 = Once per session (セッション毎)
1 = Every time I view the page (ページにアクセスする毎に)
2 = Never (しない)
3 = When the page is out of date (default) (期限が切れたとき)
となっている。はは~ん、ページの有効期限が設定されていると、とにかくキャッシュに行っちゃうのね。で、これを'1'に設定したところ、とりあえず問題解消。
#毎回はどうかとも思うが、'0'だとだめだったのよ(T_T)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- マザーボード交換大作戦(2008.12.16)
- 遅延書き込みエラーの犯人はお前か?(2008.12.10)
- 引っ越しました・・・OSが(2008.11.22)
- トラックボールを絶滅危惧種に指定します(2008.08.13)
- でかいぞ、液晶ディスプレイ(2008.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Safari使えばええのに。
投稿: flyingmanbo!(期間限定) | 2005/06/20 23:20
仕事のPCでIE7があまりにも落ちるので、Firefoxに乗り換えたらmixiにログインできない。どうしようかとググって見つけた記事、自分でどうしようもないコメントしてるし。。。
投稿: flyingmambo! | 2006/10/02 04:34
困ってたところが直りました!!!ありがとうございます!!!o^-^o
投稿: ELMO | 2006/11/06 21:03
mixi見れるようになりました.
自分もSleipnilだと見れるのに,firefoxでは見れないっていう症状で,困ってました.
大変有用な情報でした.ありがとうございました.
投稿: mona | 2007/02/26 13:01
Safari3.1にしても結局問題あるんですよねー
クッキーの有効期限が短くなってる。
何のための対策だろう…
投稿: 夜の帝王 | 2008/05/30 11:25